演無 健忘症の書き散らし

虚言癖の独り言

太宰治 狂言の神

三日坊主の三日目がやってきてしまいましたが、だんだん楽しくなってきたので続くかもしれません。読みだすと止まらないですね。最近は毎日通勤時間が1時間半あるから、助かる。笑

 

それはそうと、やはり言葉ってのは面白いですね。作家は凄い。自分の事でも人生を独占して生きるって簡単じゃない。だいたいの人が周りの環境に影響されて生きてる中、彼らはそこには仮の存在を残し、文の中に真の自分を創るから、侵されない。早死が多い事を考えると楽ではないだろうが、尊敬しますね。

 

では三日目

 

太宰治狂言の神」

果たしてどこから形容したらいいのか。まず、太宰はこれ、タイトルから決めてかかったのだろうか。凄い。

 

退廃思想の即興演奏。JAZZだ。ふりーじゃず。コンテンポラリイジャズ。

 

話の筋を立てずに閃きを文字で追いかける。そのいちいちのフレーズが存在感を示し一言一言の遊びがニヤつかせる。

 

曰く「たとえば鴎外、森林太郎、かれの年少の友、笠井一なる夭折の作家」のような「老大家の手記」風に取繕われた文体には魅力があり

 

話の構成の端々に狂気が満ちる。
シラフで書いたのか?

 

あざとい装いを意図的に纏う試みそのものが悪戯的で、
行儀悪く世のタブーを持て遊ぶ太宰の人間性が笑う。

 

友達になりたい、太宰治。なんて面白いヤツだ。

 

活き活きと死ぬ。

 

明朗に死ぬる。

 

話の舞台を時折破壊して太宰本人の脳内実験である事を露呈するのも、遊んでる。

 

実話だからこそ、か?いやいや首吊って30分もたないだう。

 

叩かれる様が思い浮かぶ、挑発的な部分も含めて好きだなぁ。

 

だんだん虜になりつつあります。太宰治。お前は本当にダメなヤツだ。人間失格だ。